「Miqqle(ミックル)」でMash up Award 3rdに参戦しました

Posted on 2007年9月19日. Filed under: 未分類 | タグ: , , , |

アークウェブでは、リクルートとサンマイクロシステムズが主催するMash up Award 3rdへの応募作品でもあるWebサービス「Miqqle(ミックル)」をリリースしました。

Miqqle(ミックル):あなたの買い物アシスタント+プチ寄付サポーター
http://miqqle.ark-web.jp/

Miqqle (ミックル)

最近じわじわキつつある(とぼくが思っている)トレンド、ネットユーザーの明示的な動作でなく“アクティビティを捉えてアレコレする”系のサービスで、ユーザーが閲覧しているWebページを解析して楽天市場・価格.com・KIZASIでサーチ可能なキーワードをお勧めしてくれる、いわば検索コンパニオンです。
ブラウザに常駐させておき、ブログなどを見ていて「これいいな」「これどこで売ってるんだろう」と思ったときなどに使うことができます。

このサービスには便利さだけでなく、「世の中にちょっといいことを」という企てもこめました。こういうサービスやりたいね、と社内で何度も議論していただけに、MA3にはいいきっかけをもらったともいえます。B’>

その辺も含め、サービスの詳細などはあっちに書きました。よかったら読んでみてください。

「Mashup Award 3rd」参加のWebサービス「Miqqle(ミックル)」をリリース : アークウェブ ビジネスブログ
http://www.ark-web.jp/blog/archives/2007/09/mashup_award_3w.html

Read Full Post | Make a Comment ( 「Miqqle(ミックル)」でMash up Award 3rdに参戦しました はコメントを受け付けていません )

ミニブログ”moodmill”と”Hictu” / 新ソーシャルニュース”thoof” / 上司に見せるWeb 2.0概念図

Posted on 2007年7月4日. Filed under: ソーシャルメディア, Roundup, Twitter | タグ: , , , , , |

30分だけクリップ。

Miniblogging:8 Pownce Rivals Compared
http://mashable.com/2007/07/03/pownce-rivals/

Pownce/Twitterなどミニブログ(Miniblogging)系サービスの比較ネタ。moodmillはソーシャル・ムードマネジメント(social mood management website)というタグラインが面白い。ページの右カラムにはmood別にユーザーが並んでいる。ユーザーの個人ページ(例:moodmill – fec’s)には、日別のグラフもある。SNSの日記に比べるとより「今」をシェアしたいミニブログ系サービスなのだから、いかに気分をスムーズに表現できるかという部分はまだトライの余地があるかも、と感じる。

またビデオ投稿が特徴の”Hictu“を見て感じたのは、今後あらゆるソーシャルメディア系サイトでは、新着情報が無機質に現れるだけでなくミニブログのPublic Timeline風の表示が主流になってくるのでは、ということだ。

ところでこのジャンル、日本ではそろそろ「ミニブログ」という呼び名が定着しそう。今回Mashabeleが”Miniblogging”を使っていることから、北米でもだいたいこのカテゴリ名が定着していくとみていいんだろうか。ちなみにGoogle TrendsでのMiniblog対Microblogの現況はこんな感じ( Google Trends: Mini blog, Micro blog )。

Thoof: A New Social News Startup
http://www.readwriteweb.com/archives/thoof_a_new_social_news_startup.php

(さらに…)

Read Full Post | Make a Comment ( ミニブログ”moodmill”と”Hictu” / 新ソーシャルニュース”thoof” / 上司に見せるWeb 2.0概念図 はコメントを受け付けていません )

MdN school of designで「技術トレンド」の講義をしました

Posted on 2007年7月1日. Filed under: 未分類 | タグ: , |

久々に近況報告です。

MdN school of design
http://school.mdn.co.jp/

の、

MdN school of design:講座内容のご案内 > Webプロデューサー養成講座
http://school.mdn.co.jp/curriculum/course/PRD701.html

の「技術トレンド」の回で講師をしてきました。

MdN School of Design

「新しい技術にいかにキャッチアップし、いつ取り組むべきか」というテーマでは、以前からずっと興味があったMOT(技術経営)的手法を援用できないか、なんて話もさせてもらいました。

4hもの講義は初体験で、さすがに後半ちょっと声が涸れてました。受講者の皆さん、お疲れ様でしたー。B^)

Read Full Post | Make a Comment ( 1 so far )

Twitterのマーケティング活用:MazdaがブログパーツとTwitterを連携

Posted on 2007年5月31日. Filed under: ブログ, Twitter | タグ: , , , |

Twitter! Twitter! と個人的には未だ熱が衰えませんが、昨日こんな事例を教えてもらいました。B^)

自動車メーカーのMazdaの、TwitterのWebマーケティング活用事例です。

Mazda ロータリー40周年記念サイト
http://www.mazda.co.jp/philosophy/rotary/
【MAZDA】ロータリーエンジン40周年記念ブログパーツを期間限定配布中!
http://www.mazda.co.jp/philosophy/rotary/blogparts/index.html
MazdaRotary Twitterアドレス
http://twitter.com/mazdarotary

mazdarotary

このキャンペーンサイトでは「ロータリーエンジン40周年記念ブログパーツ」の配布を先行してやっており、そこに書き込まれた沢山のコメントをmazdarotaryというTwitterアカウントを通じて配信しはじめたようです。

大企業によるTwitterのこうした活用は、英語圏でもまだ見かけません。早いですね!

ちょっと前のついったーランキング開発日誌さんによれば、全世界でTwitterのユーザー数は60万人、うちアクティブユーザー(毎日書いているユーザー)は3%です。 (さらに…)

Read Full Post | Make a Comment ( Twitterのマーケティング活用:MazdaがブログパーツとTwitterを連携 はコメントを受け付けていません )

Twitter試論:「コミュニティ」と「会話スタイル」を軸に考える

Posted on 2007年5月22日. Filed under: Twitter | タグ: , , |

たとえばmixiのようなSNSで、一定期間交流がないマイミクとは自動的に関係が切られてしまったり、メーリングリストや登録制の掲示板などであれば、一定期間投稿がないと登録を解除されるような、そのときどきのアクティビティに強く依存するコミュニケーションのインフラについて考えたことがこれまで何度かある。

今Twitterを楽しんでいる人について、「(属している)コミュニティ」と「(交わしている)コミュニケーション」という軸でマトリックスを描き、その利用スタイル(≒ハマりどころ)をマッピングしてみると面白いんじゃないかと思った。

Twitter_usage_matrix

縦軸は「(Twitter上で属している)コミュニティ」。
(さらに…)

Read Full Post | Make a Comment ( Twitter試論:「コミュニティ」と「会話スタイル」を軸に考える はコメントを受け付けていません )

Twitter Nightの感想:一行さえずり(micro blogging)の寄せ集め風に

Posted on 2007年5月15日. Filed under: Twitter | タグ: , , |

Twitter Night @ Tokyo MX (Blog TV)

  • Evan Williamsのインタビューは、このタイミングで! あの場所で! 見られたってことに意味があったような
  • そういやぼくが一番最初にブログを書いたのはBlogger.comで、今調べたら2001/10/8のことだった
  • BloggerにTwitter。ぼくはEvが関わったサービスに2度もやられたことになるなぁ
  • (さらに…)

Read Full Post | Make a Comment ( 1 so far )

Twitter:ecoったーとかtwittervisionとかTwitter最適化とか

Posted on 2007年4月19日. Filed under: Twitter | タグ: , , |

先週末、アークウェブでは「ecoったー」というミニマッシュアップサービスをリリースしました。

ecoったー(eco.tter):Twitter×プチeco行動のマッシュアップサービス
http://www.ark-web.jp/blog/archives/2007/04/ecoecottertwitt.html
ecoったー:ストップ温暖化!プチeco行動×Twitter
http://eco.tter.jp/

ecoったー(eco.tter) @ 07.04.14 17:18

日本でも3月下旬あたりから、おそらくギーク・Web屋・IT屋界隈で大きなBuzzになっている( テクノラティ: “twitter”のブログ検索結果 )ソーシャルチャット”Twitter“のAPIを使ったサービスで、「My箸を使う」「車の代わりに電車」といった“プチeco行動”をTwitterにポストできるというものです。
社内のMLでちょっとブレストして1日ぐらいで作りました。GJ! >関わったスタッフ

ぼく自身Twitterにハマっているからこそecoったーをリリースしてみたわけで、Twitter的なものはWebの分水嶺になるのではとも感じてもいます。が、そのハマリどころを十分に捉えきれているとはいえません。Blogosphereではいろんな人がTwitterについてアレコレしているので、クリップしながらTwitterの魅力や可能性をちょっと考えてみます。

まずは(Twitterにハマっている人なら既知だと思いますが)TwitterとGoogle Mapsとのマッシュアップであるtwittervisionを見てください。
(さらに…)

Read Full Post | Make a Comment ( Twitter:ecoったーとかtwittervisionとかTwitter最適化とか はコメントを受け付けていません )

« 前のページ

Liked it here?
Why not try sites on the blogroll...